こんにちは(^^)
今回はメンズの初めてのヘアカラーのやり方について書いていこうと思います。
ところで初めてヘアカラーするのっていつのタイミングが多いんですかね?
最近では高校の髪色や、服装の規則がない学校も多いですよね、でも基本は大学生からになるのでしょうか?
とりあえず、今回は新しい自分に挑戦する意味でも初カラーのやり方いってみましょう!
美容室での染め方とホームカラーでの染め方の両方の話をしていきます。よろしくお願いします。
メンズスタイリング方法はこちら
激安で最強のジェルをお探しの方はこちら
Contents
美容室での初カラー
1.画像などで好みのヘアカラーを探しておく
美容室でカラーをする場合の1番の利点は狙った色にムラなく、確実に出来るという事です。
ホームカラーの場合、狙った明るさと色味にする事はほぼ不可能で、出た所勝負のカラーになる事が多いです。
なので、美容室で染める場合は画像や写真をあらかじめ探して持っていく事をおすすめします。
くせ毛が気にる方はこちら
2.美容師に希望を伝える
基本的には画像を見せてこんな風にしたいという事を伝えれば良いです。
その際の説明やアドバイスはしっかり聞いておきましょう。
また、初めてのカラーの場合、画像の色と同じ位の明るさにしても、今までの黒髪からのギャップでより明るく感じる方が多いです
。初めての場合はイメージより少しだけ暗めにしておいても良いかもしれません。
3.カラー剤の塗布
思いのほか薬剤が冷んやりと感じる方が多いです。
明るくする場合はオキシドール6%を使っているので、前日は出来るだけ頭を掻いたりしないようにして下さい。
4.シャンプーして仕上がり
シャンプーして乾かしてスタイリングして終わりです。
カラーだけなら来店から退店まで1時間と少しで終わる事が多いです。
5.アフターフォロー
これが店カラーの最大のポイントですね、1週間以内で、思っていた色じゃないならやり直してくれるお店がほとんどです。
この品質保証があるか無いかは大きなポイントですね。
以上が美容室のカラーの流れです。予算に余裕があるなら、ぜひ美容室でカラーしてみましょう。
ホームカラーでの初カラー
ホームカラーのポイントは
1.安い
2.時間が夜中でもできる
ここですね。この2つは何にも代え難いメリットです。
白髪が気になっている方はこちら
1.あらかじめ画像でカラーのイメージを見ておく
目指すはこんな髪色にしよう!
一応見ておきましょう、ホームカラーの場合は目標にしている髪色にならない事の方が多いですが、流すタイミングも自分で決めれるのでカラー中の髪色の変化も見ながら流すようにします。
魅せる白髪染めをしたい方(白髪が多い方)はこちら
2.パッチテストをおすすめします
パッチテストとは腕などの内側に少しだけカラー剤のをつけて、アレルギー反応などをみるテスト方法です。
カラー剤の説明書にも書いてありますが、初めてなら必ずするようにしましょう。
3.前びらきのシャツやカーディガンなどでカラーする
カラー中は服が脱げなくなるので、あらかじめ前びらきの服でカラーしましょう。
シャツでする場合、ブリーチ以外は黒色が無難です。しっかり襟を内側におりこんでからカラーして下さい。
夏なら裸でするのもありですね。
4.カラー剤をムラなく速やかに塗布
ホームカラーの場合は頭皮までしっかり塗布しなくても大丈夫です、クシタイプの塗布ブラシなどが付いていると思うので、素早く塗布しましょう。
頭皮までしっかり薬剤をつけると根元の方が明るくなる、逆プリンの失敗をする事が多くなります。
15分から20分位放置したらシャンプーします。
ホームカラーの場合は保証がないですが、お手軽にカラー出来る魅力がありますね。
ちなみに初めてのカラーの場合、選ぶ色味でおすすめなのがアッシュです。
初めてのカラーをする場合、髪の毛のなかにメラニン色素がとても多くある状態です。メラニン色素は赤みが強いので、普通に明るくした場合、赤オレンジ色になりやすくなります。
その赤色をアッシュで少し抑える事ができ、自然なブラウンにする事が出来ます。
色味で悩んだらアッシュや、アッシュブラウンを選びましょう。
フレッシュライト 泡タイプシュガーアッシュは実際に使っているレポートあります。染める前の今現在で茶髪や金髪の方には男性でもすごくおすすめです。
どれがオススメか、あらかじめわかっているとAmazonや楽天等のネットで注文できるので便利ですね。
また実際使ってみたレポート記事もあげますね。
迷ったらアッシュを選ぶようにしましょう。
もっと個性的にいきたい方はこちら
さいごに
いかがでしたでしょうか?
今回はメンズの初めてのヘアカラーのサポートとして書きました。
メンズの場合は就職して働くようになるとカラー禁止になる事も多いと思います。
だからこそ、今この時にカラーをしましょう!
新しい自分が待っていますよ。
カラーの色持ちをよくする方法はこちら
今回は以上です。ありがとうございました。
ご質問ありましたらお気軽にどしどしどうぞ!
コメントを残す